東京のガラス修理・交換ならガラス修理屋さん.com!

ガラスのことでお困りならまずはご相談ください。 0120-979-978 【受付】9:00~18:00【定休】日・祝日

ブログ


ペアガラスは熱割れを起こしやすいって本当?!その原因と予防法を解説

熱割れしたペアガラス

 

断熱性に優れていることから、近年人気を集めているペアガラスですが、熱割れを起こしやすいガラスの1つとも言われています。温度差が原因でひびが入ってしまう熱割れですが、その原因や予防方法についてご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

ガラスの熱割れとは?

そもそもガラスの熱割れとは、同じガラスの中でも、高温によって膨らんだ部分と低温のままの部分が引っ張り合い、その境目が割れてしまうという現象です。ここでは、熱割れの見分け方や、熱割れしやすいガラスの特徴について詳しくご紹介します。

熱割れの見分け方 

ガラスにひびが入っていたり、割れてしまったりしていた場合、それが熱割れによるものなのか、物理的に何かがぶつかって割れたのかが分からないというケースもあるのではないでしょうか。実は、ひびの形によってこれらを見分けることができます。

 

ひびが放射線状に入っていた場合には、物理的な負担がガラスにかかってしまって割れたものと言えるでしょう。一方で、ガラスのふちから一直線にひびが入っていた場合には、熱割れによるものといえます。

熱割れしやすいガラスの特徴

熱割れしやすいガラスの特徴としては、ガラスの内部で温度差が発生しやすかったり、熱を外に放出しにくいというものがあげられます。

 

たとえば、ペアガラス、厚みのあるガラス、網が入っているガラス、長期間使用して耐久性が落ちたガラス、熱線吸収加工がほどこされたガラスなどは、どれも熱割れしやすい傾向にあります。

ペアガラスが熱割れしてしまう原因について

ここでは、熱割れしやすいガラスとしても知られているペアガラスについて、さらに詳しくみていきましょう。

ガラスの温度差 

ペアガラスは、外側と内側の2枚のガラスが合わさってできています。外側のガラスは、日光を浴びて熱くなりやすいのに対し、内側のガラスは温度が変化しないため、これらの温度差が原因となり熱割れが起こる可能性が高くなってしまうのです。

経年劣化

また、ペアガラスの寿命である10年から15年を大幅にすぎてしまうと、経年劣化によって強度が下がり、熱割れが起こりやすくなります。このように、強度が下がったガラスは、少しの温度変化でも熱割れが起きてしまうため、注意が必要です。

ペアガラスの熱割れを防ぐ方法

ペアガラスは、熱割れしやすい構造でもあるため、日頃から取り扱いに注意することが大切です。ここでは、ペアガラスの熱割れを防ぐためにできることについて詳しくご紹介します。

冷房や室外機の風をあてないようにする

熱割れは、温度差が原因で起こります。そのため、冷房や室外機の風などがペアガラスに直接あたらないよう注意することが大切です。エアコンの風向きを変更したり、室外機をおく場所を変えたりという工夫をしましょう。

シートやシールを貼らないようにする

安全のための防犯フィルムや飛散防止シートなどをペアガラスに貼ってしまうと、熱割れが起こりやすくなってしまいます。なぜなら、シートやフィルム、シールなどを貼っている場所は熱がこもりやすい上に、周辺の場所との間に温度差が生まれてしまうためです。ペアガラスを使用している場合には、できるだけシートやシールを使用しないようにしましょう。

ペアガラスが熱割れしてしまったら?! 

万が一ペアガラスが熱割れしてしまった場合には、すぐに専門業者に依頼し、修理・交換を依頼するようにしましょう。そのまま放置してしまうと、急に破損して怪我してしまう可能性や、防犯性に問題が生じてしまう可能性があります。大事に至らないうちに、早めに対処するように心がけましょう。

まとめ

今回は、ペアガラスが熱割れしてしまう原因や、熱割れの予防法について詳しくご紹介しました。断熱性が高くメリットの多いペアガラスですが、熱割れに気をつけながら、使用することが大切です。

 

世田谷区にありますガラス修理屋さん.COMでは、熱割れしたペアガラスの修理・交換を承っております。都内全域で多くの実績がございますので、どんなガラスの修理も安心してお任せいただけます。ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社Realize. All rights Reserved.